●6月1日から診療報酬の改定があり、窓口負担の変更があります。以下の案内もご参照下さい。
●発熱外来の検査について月、土を除き、予約時間を診察時間内に変更としました。月、土曜日は引き続き午前12時、午後17時50分を中心に専用時間があります。従来通り駐車場で検査を行います
●帯状疱疹ワクチン、新型コロナウイルスワクチンの予約(5歳以上のみ対象、65歳未満は全額自費15300円)は電話予約制となっています。
●麻疹疑い、麻疹の方と接触された方へ 院内での診察はできませんので必ず電話連絡をしてください。なお自費のワクチンはワクチン不足のため接種できません。よろしくお願いします。
●(重要)診察、検査(コロナ、インフルなど)(Web予約(https://ver2.yoyakuru.net/rs/kario-clinic/web/)と電話予約となります)、バイアグラ、プロペシア、プラセンタの自費診療もネットからコメント入力で予約可能です。健診と左記以外の予防接種は電話で予約ください。診察時間がない場合電話で相談下さい。舌下免疫療法(スギ花粉症のシダキュアの新規投与は5月下旬を予定しています)
●検査外来は当日の予約制です。当日午前1時から10分前まで予約できます)(https://ver2.yoyakuru.net/rs/kario-clinic/web/)
■ 完全予約制継続中です!
7月22日から診察は電話(0297-48-8448または070-4311-4896)もしくはネット予約(30日後まで)となります(https://ver2.yoyakuru.net/rs/kario-clinic/web/)(取り直し
変更もできるようになります)。コロナ、インフル、溶連菌などの各種検査希望もしくは希望するかもしれない方は必ず予約をして下さい(予約をしても医学的適用がない場合は行わない場合もありますご了承下さい)。発熱があっても検査希望しない方は今後院外ではなく院内で診察を行いますが診察時間はこちらで調節します。
当院は保険医療期間です。☆当院の加算について(医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算)当院はオンライン資格確認を導入し、保険証として対応できるようになっています。院内掲示を詳しくは参照下さい。(外来感染対策向上加算について)当院では院内感染対策防止対策として必要に応じ取り組みを行っています。詳しくは院内掲示をご参照下さい。(機能強化加算)以上の加算を取っています。詳しくは院内掲示をご参照下さい。
(重要)院内の待ち時間短縮のため電話、Web予約制は継続です。自分で施行したキットで陽性なら持参し、駐車場での処方も可能です。
他院受診中で咳、アレルギー、花粉症がよくならないなどの方は必ずお薬手帳、検査結果をご持参ください。今後も変更があります、ホームページでご確認ください。
何卒暫くご不便をおかけしますが、ご協力、ご理解のほどよろしくお願いします。
|
 
- ◆
駐車場について

- 駐車場は2箇所あります。
- 薬局に隣接する駐車場が満車の場合は薬局にお声をおかけ下さい。空いているスペースを御案内致します。
 
|